2005年3月21日(月)(最終更新:) |
後悔先に立たず。という言葉があります。 ・ネコミミ酒まあ、ちょっとなんでコレだけですが。 実際は得たもののほうが多いのです。素敵体験をしてきました。 それでは真のコミスペ、はりきっていってみましょう。 コミケット主催
はじめに言っておきます。ブレてる時ほど必死です。〜24時間耐久コミケット -必死- 〜23:30 出発。自転車は風が冷たいんでフードをかぶって運転。 夜だったからちょっとアヤしかったと思います。 0:30ごろ やっぱり電車賃をケチって海浜公園前で降りる。とりあえず歩いてビッグサイトへ。 1:00ごろ 普通に到着。既に祭りは始まってました。 ![]() いつもどおりですが、 ![]() ![]() ![]() 今回は第二陣に並ぶことができました。 そして列の移動は5:30との連絡。ここは撮影のチャンスか!と思い、 前に座っていた3人組の人たちにとりあえず位置を守っておいてくれますか、と聞いてみたところ、快諾してくれました。いい人たちです。 それで安心してビッグサイト内をウロウロ。 2:00ごろ 西1階。外から同人スペースの会場準備の様子を目撃。 ![]() そのあとずっと行くと駐車場の辺り、屋台村があったところです。 そこからさらに迂回して反対側、西1のほうへ。 ![]() 机ならべてますね〜。 スー ![]() 自転車? ………。とりあえずここはコミスペならではということで、敢えてツっこまないことにしよう。 2:30ごろ 元いた場所に戻ってくる。 次に第三陣のよこにある看板広告を見てみることに。 ![]() たぶん見えないんで(大きいの) いいですね( ´∀`) 2:45ごろ 3時開会の西4階へ行く人たちの列が激しく出来始める。 写真は先頭。 ![]() ゲロです。 誰のか知らんけど。 3:00 スタッフ曰く、 「西4階の解放が延長になりま〜す。ぶっちゃけ半分も設営が進んでませ〜ん。。」 まあぶっちゃけることでもないだろ。 それでまあ、いちおう載せときますか。 ![]() トイレットペーパーですが。 4:30ごろ 西4開放。500人なり1000人なりの人数が移動する。 人が空いたころ僕も行ってみました。 このころはまだアッガイはいませんでしたが、 ![]() この人はこのころからいました。 5:00ごろ 列に戻る。 位置を守っておいてくれた人たちに差し入れとして肉まんを提供。いっしょに食べました。 また、この時点でピークに風が強くなってます。 かなり寒い。 5:30ごろ 第一陣より移動開始。まずは屋上展示場へ。そこで7:30まで待機とのこと。 やっぱり風が強い。必死。 7:30ごろ じわじわと移動開始。トラックヤードを回り、スロープを下ってアトリウムへ移動。 狭い作業用通路を通っているときに、コミケットスペシャル4第一部開催の合図が。 しょんぼり(´・ω・`) さみしく拍手。 8:00ごろ 中央の出口から再び外へ(駐車場方面)。 ようやく西1・西2に行けるわけですが、午前の部は特に買う予定はなかったのでどこに行けばいいか困る。 とりあえず、さっきまで話してた彼らについていくことに。 彼らが1時から必死に並んでたのにはワケがあるはず。 8:30ごろ A36 AMRというサークルの列に並んでいる。 よく分からんけど並びすぎ。1000?2000?3000?前にも後ろにも。(必死甲斐あって、僕らはけっこう前のほうでした) 数えれませんでしたが、もう、ずっと人大杉。 (AMRの列を写真に収めた人がいました。8:40のところ。) 多すぎて列が進まないんで、隣を行く人の流れを観察。たまに通るレイヤーさんの様子をみんなで品評。 …2時間経過… 10:30ごろ ようやく買える。一冊\2,000。 必死。 10:50ごろ 友達と合流。とりあえず彼に言う。 「さっき並んでて嫌な噂を耳にしたんだ…。」 「…第二部の列はもう出来てるって。 しかもそいつらは 夜の1:00から既に列を つ く っ て い た っ て … 。」 † † † |