2005年8月12日(金)(天気:雨→曇)(最終更新:) |
序章空を見上げれば雲。この3日間は雨に悩まされるのではないか? そんなことを思いつつも、 サークルは前日にチェックするというあわただしさ。 1日目はわりと島を廻りましたよ。 † † †とりあえず11日(木)の夜、秋葉にて ![]() ![]() ( ^ω^) … (⊃⊂) ( ^ω^) あるあるwwwww (⊃⊂) 気を取り直してビッグサイト。 ![]() 夜なのでブレます。 スタッフのライトセーバーもブレてます。 ![]() 朝になっても雨〜。 いつもながら、西会場の周りを一周。 とりあえず、トイレなら西の駐車場にある所がいいですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひっそりとしてる感が好きです。 雨が降っててさらにひっそりと。 人は? なんで風景ばっかり撮ってるの?みたいな感じですが、雨が降ってると人は屋根の下に集まります。 地面も濡れてないので居心地がいいのです。 ![]() _,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" ![]() _,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" ![]() とまあこんな感じで待ち時間が過ぎましたとさ。 開幕編写真がほとんど無いのは必死さの所以である。並びつつも写真が撮れる余裕さとスキルを持ち合わせたい。 † † †9:30ごろ 西地区に並んだ人たちはほとんど企業ブースへ行きましたが、僕はウロボロスとbolzeが欲しかったので東の列へ。 東はさらに123ホールと456ホールに別れ、最終的に僕の前には100人くらいしか並んでない感じ。(゚Д゚)ウマー。 10:00 拍手。 の後ウロボの列へ。すぐ隣にはbolzeの列。 30分ほどで購入位置付近まで来まして、5限だと判明。おもむろに隣の人(4列縦隊の端)と場所を替わってもらい、 さらにbolze列の人と、”お互い+1で買って交換できないか”交渉を開始。 そしたら運良く3人目で交渉成立しまして、お互い(゚Д゚)ウマー。やってみるものである。 10:40ごろ 東の島をグルグル廻りまして、そこはかとなく購入。 やっぱり島を廻るのって楽しいわ。うん。 11:30ごろ 企業ブースへ行きました。 typemoonは半分諦めつついきなり右端と左端を間違えてUターン。こっちはLittleWitchだよ。 それにしても人が、人が邪魔で進めない!! どけっ!どけよピザ!! 人を押しのけながら進んでいるとロープが。 あれ?なんで右に曲がるの?まっすぐ行かないと端っこに行けないんだけど? そしてロープが。列が。 どうやら知らぬ間に幻冬舎コミックスの列に紛れ込んでいたようだ。 人生こうゆうこともあるよな。 仕方ないのでローゼンの書き下ろしテレカと、冬目景書き下ろしテレカを購入。 写真どうぞ。 ![]() ![]() ![]() ちなみにローゼンメイデン海の家横断幕はここには無かった模様。 写真撮ってないけどAIRテレカ販売ブースでの展示だったんじゃないかな。 LittleWitch詰め。 ![]() デカくて全部入らん。 no name, no form, but precious. と書いてあるのです。オサレ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のりとうちは商品数を絞ったのが一番の理由だけど、列ハケが良かった。 効率を一番に考えた設計だったような感じでイイ。オサレだと言えよう。 12:45 帰ろうかと思ったけど、なんとなくcolorsの体験版配布列に。なんとなく。 1日目は以上! 14:00までには帰りました。 ちなみに喉が渇いたので最後に大学生協によって行きました。 みんな俺を視姦してくれ! イヤッッホォォォオオォオウ! 3日目へ→ |