2005年8月14日(日)(天気:雨→しゃくねつ)(最終更新:) |
序章やはり本番は3日目なのだ。この体力の消耗は半端なものではない。 もっと日程を分散させて欲しいものである。 † † †5:30ごろ みんなでヌケドへ。 ![]() 丁度我々が行った頃が列のピークだったようで、この後空いていったという。 思えばこの時(たとえジャンクでも)ちゃんと食事をしていればよかったのかもしれない。 僕は前日の夜にアイスを食べたのでこの日は食事しなくても十分であると判断したのですよ。 8:30ごろ 東駐車場の様子。 ![]() ![]() (;´Д`)隊長!人がいすぎて向こうの景色が見えません! 10:00 拍手。 晴れちゃってるので既に灼熱地獄。 3日目はずっと東メインと決めてたので列も東。暑いよママン。 10:05 解き放たれた。 走るヤツは走る。お前ら転んじまえ! 危ないのでここは競歩で行きましょう。 まずは藤壺機械の列へ。 ![]() オタクビームとかその辺の列だと。 10:30ごろ 篠原重工業、にこまあくとネギま関係の新刊を求めて。 何でにこまあく新刊売り切れてんだよ!!俺の3つ手前でェェェエエエエ!!!! 10:50ごろ 東456ホールへ移動。 麦ちょこ倶楽部→JEWEL BOX→高速回転→ぽこぴー→BREAK THRU(新刊ねぇよバーロー)→70年式悠久機関→ あとりえ雅 と怒涛の勢いで壁を巡る。 cut a dush(以下カッタ)は捨て。当然AMRも捨て。 列の流れを見ながら空いてる所を優先して移動したつもりだったけどあんまり意味のない感じ。 やっぱりムダな動きをなくして近いところから順に回っていくのがいいような気がします。 東館外周をぐるっと回ってる最中(恐らくぽこぴー→BREAK THRUの時)、 待機列に挟まれて狭くなってる通路があったんですが、そこを通るためだけに人の列が出来てる様子。 おいおい混雑しすぎだろって思ってたらとろとろ進んでた列の動きが止まる。冗談じゃねえよwwwwとか思って左を見てみると普通に人が 移動しているという。 これは…。 どうやら知らぬ間にカッタの列移動(わりと中盤)に紛れ込んでいたようだ。 人生こうゆうこともあるよな。 ↑さすがにコレはないのですぐに列を抜けて移動。 あとりえ雅に並んでいるときにて。 ![]() 広いなあ。 12:45ごろ 東123ホールへ移動。 見てみればJOKER TYPEはまだ大丈夫な様子。並ぶ。 暑いよ。そろそろ疲れてきたよ。 13:30ごろ あかねのねがまだ生きてた。 けっこう驚いたけど並ぶ。 そろそろ潮時である。他の壁はもう無理だろうし、ほとんど買えたからいいよね。 少し休んでから島を回ろう。 かなり疲れてました。息をするのが苦しかった感じです。 もうカバンに入らない。手に持つしかないか。確かどこかで紙袋売ってたよなあ…。 物販所を探す。売ってない。腹が立つ。息が苦しい。 東5だ。東5で売ってるって放送があった。 紙袋を購入。 どうも苦しい。水分が足りないのか。自販機でジュースを買う。 友達と受け渡しをしなくてはならない。携帯の電池が無いけど大丈夫だろうか。場所なんて考えてられない、胸がくるしかった。 14:10ごろ 東と西の連絡通路まで行こう。 すごく荷物が重かった。息をすると胸がくるしかった。 違う、これは心臓だ。 痛い。 心臓が痛い。歩くとイタイ。 ―クルシイ。 那須きのこ風に書いてみたけど、実際シャレにならんほど苦しかったのです。むしろ苦しいっていうか痛い。 心臓が締め付けられる感じとはこのことか。 ぶっ倒れそうになったので座り込む。 しばし魂が抜けた顔をしてました。 14:30ごろ 結局友達とはファミマ前で待ち合わせ。 頼んでおいた通りTYPE-MOONブースを買ってくれてました。超サンクス!!! ちなみにもう一人、花映塚を頼んでおいた昔のバイト先の知り合いはレジャーランドにいるという。 行くと死ぬ気がしたので、とりあえず待てと言っておいた。 15:00ごろ 島を廻る。 さすがに大手は売り切れ続出でした。 龍企画とか る とか欲しかったんですけど、このあたりも誰かに頼んでおくべきだったか。 その後はウロウロして買いたいところを回ってました。 15:30ごろ 終盤になってしまったけど知り合いのサークルさんに挨拶に行こうと。 高機動少女へ。 藤崎がボウズになってるよ〜(;´Д`) というわけで一部頂きました。 いもさんの知り合いで、本人も売り子やるぜーうぇうぇ言ってた HEARTMILKへ行きたかったのだが、場所を聞き忘れて行けず。orz 大学サークルの人二次狼さんがいると聞いて 16:00ごろ 拍手。 夏コミ終了である。 帰る途中唐突だったからびっくりした。 とりあえず人が次々と帰る中、花映塚を待つ。 俺の携帯も電池残り1つのままよく頑張ったよ。 で、逆三角の下で受け取り。超サンクス!! 終章コミケは帰る際も並ぶと言うのは事実である。心労は満員電車の比ではない。 心身の疲れ、暑さ、そして身動きすら取れないからだ。 † † †![]() ![]() 並ぶのはいいんだが、車内が混みすぎて不愉快。 ゆりまもめのクーラーは効いてないといって良い。暑い。 ようやく涼しくなるのは山手線に乗ってからだ。 おまけ ![]() 秋葉では16時からの頒布だったか。 おつかれさまでした。 |