2005年9月19日(日)(天気:晴れ)(最終更新:)

出発日9月18日(ちなみにサンクリに行った後)。
微妙に青春18きっぷの期間切れ。
夜行バスは予約いっぱいなのでムーンライトながらで行くことにしました。
新幹線は高いしねえ。



〜中略〜


19日、朝。
名古屋到着。

■リニモ
これなんてサークル列?

リニモ車線。あのペラペラしたのが磁極かな。


リニモはやっぱり静かでした。浮いているだけあって風切り音以外はほとんど聞こえません。
人と会話してたら近づいたのも気づかない予感。

メーターを見たら時速120kmくらい出るみたいだったけど、通常は60kmくらいで走行。直線時に90kmは出してた感じ。
ほとんど横に揺れないから快適かも。


■開場到着
奥に見えているのは、人です

萌え扇子
暑かったのでかなり役に立ちました。
人がこっちをチラチラ見るのですが、むしろ心地いいです。


■開場内部
人の入り
どこもこんな感じ。
まあ20万人超えてるしね。
奥に見えるのが、人です。

PIZZA-LA
ピザでも食ってろd(ry


■三菱未来館@earth もしも月がなかったら
見えねえよ
僕らが着いたときには90分待ち。
ギリギリ許容範囲ってことで並びました。

メインはでっかい3面スクリーンを使ったCGの上映で、月の無い地球「ソロン(仮)」の様子が見られます。
天井と背面は鏡面になっているので、なかなか素敵な疑似体験ですよ。
三菱は相当強力なウーファーを持っているのか、空気が揺れる揺れる揺れる揺れる (((((((( ^ω^)))))))おもすれー

海外パビリオンに比べて、企業パビリオンはやたら力が入ってます。
確かに並んでまで見る価値はあるんですが、240分待ちとかってどうだろう。


■昼ごはん
ドイツ・パビリオン レストランにて。

ヴァーシュタイナ ピルス・ビール
ドイツ特性料理の盛り合わせ
何かのサラダ

ビールは苦味が少なく、アルコール度数も抑え目なのかとても飲みやすいです。
まー悪く言えばこりゃー水じゃねーか、と。

ドイツ特性料理。うまい。肉うまい。
ソーセージが長いのも腸管っぽくていい。
だが高い。\2,600はイタイ。

サラダ。肉料理もそうだけど、黒ビールソースが使われているようでビール飲めない人には苦いそうだ。
僕は好きですが。


■おやつ
この後どこ廻ったっけ?
まあきっと大したところ廻ってないんだろう、省略
おやつはタイ・パビリオンにて。

冷凍パイナップル
グァバジュース
ココナッツミルク
トムヤムクンヌードル

冷凍パイナップルは砂糖効きすぎなのか元からなのか、妙に甘い。

グァバはマンゴーと似たような味だけど、割と穏やかに甘く、酸味も少ない感じか。

ココナッツミルク。椰子の実を削ったものに穴を空けたものをそのまま渡される。
味は想像してたココナッツミルクよりは甘くない。牛乳とか、甘酒のような甘さ。まあ胚乳だからな。

トムヤムクン。辛い。
写真右上の赤いの。アレは唐辛子(強力版)です。ひと思いに齧ってみたら苦い。うげぇ…。
というか辛ぇぇええええぇええ!!!!11111!!!!!!111112222222
 「ろくご30ってやっておきながら、なんで30より減るんだ!この…ド低脳がァーッ!」
 「アギャああぁぁぁああぁあああーーーーー!!」
舌が、舌蛾物故割れました。
もう本当に初めてです。僕こんな経験生まれて初めてですよ。
口の中が焼けるんです。冷たい水を飲んでもアイスを食べても口の中が焼けてるんです。痛いんです。
そうして15分くらい僕は泣き続けました。


■東大カフェ
なる文字を発見。
名古屋と東大 関係ねーだろ とか思いながらちょっと気になるので行ってみた。

思いだした。
江川達也だ。


■おやつ2
このあとオランダ・パビリオンでミッフィーと写真を撮ったり。
ミッフィーでかい。

おやつ2はベルギー ビール ブリュワー レストラン&カフェにて。

フライドポテト
ベルビュー・クリーク
ギロチン

ポテトはポテト。

ベルビュー・クリークはフルーツビールです。
サクランボを漬け込んだランビックビールだそうで。
フルーツビールってのは初めてだったけど、最初サクランボの味がして、後味がビール。みたいな感じ。
さすがベルギーね。

ギロチン。なにがギロチンかっつうと、ボトルが血のように赤い。
ちなみにビール自体は赤くない。
アルコール度数9%の濃いビール。
ビールっていうか、メニューではゴールデンエールって分類だったな。

ベルギーはビールの種類が本当に多いから困る。


■晩ご飯
カメラの電池がやばそうだったのでコンセントを○○(自主規制)。
コインロッカーのところは人も少なくいい感じに使えました。
晩ご飯はインド館、マサラ ボリウッドにて。

チキンラバブダーライス
サモサチャンナ
キングフィッシャー

この店はニューデリーの有名レストランから来たそうだけど、たぶんファミレスの類でしょう。
チキンラバブダーライスはチキンカレーに申し訳程度にキャベツが付いたもの。
うーん。

サモサチャンナはジャガイモのフライにサモサ豆のカレー。

キングフィッシャーはインドのビールです。
これは微妙としか言いようが無いか。


■一日目終了
一日目は物食って終了。
開場内でお金を使うところって言ったらレストランくらいなものです。

ホテルは高い。そして遠い、つうことで長久手のネカフェ。
シャワー無料、ドリンクバー付きで、個室でクッションが付いてる店を確保。
個室といっても板で仕切ってあるだけで声は筒抜けであるが。
とにかく一人あたま\2,000くらいで寝られるのは嬉しい。

(*゜∀゜)=3


二日目へ続く→


←戻る